新潟県護国神社の初詣の混雑状況についてご紹介します。
戦死者の方々を祀った神社でありますが、新潟県の中心である新潟市で有名な大きな神社となります。
なになにの神様にお願いするというのも好きですが、現実に存在したご先祖様達のおかげで現在があると認識させてくれる神社です。
神社の風格もかなり手入れがされており、新潟県内では立派な佇まいであります。
結婚で利用するかたも多い神社です!
新潟県護国神社は人気の初詣スポットなので、混雑状況について気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、新潟県護国神社の混雑状況や穴場の時間帯だけでなく、屋台やおすすめのアクセス方法をご紹介します。
新潟県護国神社・初詣2024の混雑状況&混雑予想は?
新潟県護国神社・初詣は毎年混雑します。
神社とすれば駐車場がそれほど多くなく、寧ろ少ないと言えるので車でのお参りが難しいです。
勿論、二年参りのタイミング(年越しのタイミング)が一番混雑します。
なのでこだわらないのであれば、早めに参拝するか、日にちが経ってから参拝する方がゆっくりとした雰囲気で良いと思います。
逆に、混雑している雰囲気が好きな方々は電車やバスを利用して時間をかけて移動し行列にならぶということを楽しむなら良いのではないでしょうか。
狭いので駐車時のトラブルには気を付けて下さいね!
新潟県護国神社・初詣2024の混雑を回避するには?
初詣行きたいけど少しでも混雑を回避するにはどうしたらいいかな?
日にちを早くも遅くもずらすのが回避するには良いです。
私は元旦から数日たってほとぼりが冷めてきた日に行きました。二年参りは勿論、年末や年始の日も行かないようになりました。
ちなみに年末でも割と早い時間帯ならそれほどの混雑もまだ起きません。
人それぞれの性格がありますが、自分の好きな時間帯で、どれほどの混み具合か考えて日にちを選ぶのが良いではないでしょうか。
せっかちな人は前倒しで年末にかけて日中や夕方を狙い、ゆっくりな人は年始から数日経ってからを狙ってはどうでしょうか。
以上から、
- 年末の日中や夕方
- 年始から数日経ってから
を狙って行くと、あまり混雑を気にせずに初詣を満喫することができそうです♪
新潟県護国神社に屋台はある?
新潟県護国神社は年末年始には屋台がでます。
定番のものばかりですが、あえて新潟という土地柄でいうと「ぽっぽ焼き」という黒糖が混じったふわふわの棒状のパン生地お菓子が昔から人気です。
基本的にお子様がいないと屋台は懸念されても「ぽっぽ焼き」だけは買う人がそれなりにいます。
それ以外の屋台はどこにでもあるような定番の食べ物ばかりです。
新潟県護国神社へのおすすめアクセス方法は?
新潟県護国神社へ行く時のおすすめのアクセス方法を紹介します。
【住所】新潟県新潟市中央区西船見町5932−300
車が混雑しない日であれば、正面の駐車場に止めるのが一番だと思います。
しかし、年末年始は何かと人の出入りが多いので、狭い駐車場でぶつけられても保証がありません。
なので、時間にゆとりがあるのであれば電車かバスを利用して行かれるのが一番無難なアクセス方法だと思います。
車社会に慣れて面倒くさくて車一択の方は日にちをそれなりにずらして、閑散とした雰囲気になりますがトラブルも少なく一番良いと思いますよ。
道も狭いので事故には気をつけてください!
新潟県護国神社・初詣の注意点&あると便利なもの!
海に近いので他のエリアよりは積雪が少ないですが、雪国新潟である以上は足元が濡れる事を覚悟しなくてはいけません。
長靴やブーツがおすすめです。手袋も暖かくて良いと思いますが、参拝で手を叩く際に外したりして落とす可能性もあるので気をつけて下さい。
あと、待っている間も天候により濡れる可能性があるので、おしゃれより防水性を意識したアウターを来て行かれる方が、風邪をひくことなく良いと思います。
財布など落としたり盗まれないよう安全なポーチやバックなど利用すると便利です。
新潟県護国神社の初詣2024まとめ
今回は新潟県護国神社の初詣の混雑状況について紹介しました。
地元の方に混雑状況を聞いてみたところ、新潟県護国神社は初詣時期にかなり混雑することが分かりました。
できるだけ混雑を避けるなら年末の日中〜夕方、年始から数日経ってからを狙っていきましょう!
車は駐車場も少なく、道も狭いので初詣時期はお勧めしません。電車やバスを利用するのがおすすめです♪