青森ねぶた祭の混雑状況についてご紹介します。
毎年全国・世界各地から300万人以上の観光客が訪れるお祭りです。
青森ねぶた祭はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、青森ねぶた祭の混雑状況について調査しました。
青森ねぶた祭の混雑状況は?
青森ねぶた祭の混雑状況
青森ねぶた祭の概要はこちらです!
【開催期間】8月2日(水)〜7日(月) 18時〜21時頃
【開催場所】青い海公園特設ステージ、国道4号、平和公園通り、新町通り、八甲通り
青森ねぶた祭は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
特に混雑するのは終了直後で、そこがピークになってしまいます。
徒歩以外の交通手段では多くの時間を要してしまうと予想されます。
今年は通常通り開催しますので、昨年よりもさらに人数が多いと予想されます。
そのため、自家用車、タクシーの交通量が大変多くなるでしょう。
昨年よりは混雑すると予想します。
また、以前タクシー会社の方から聞きましたが、どんなに迂回しようとしてもどこも渋滞でただ遠回りになるから諦めるしかないとのことでした。
青森ねぶた祭の交通規制
交通規制はあります。
渋滞もしており、特に終了後は交通量もかなり多くなるため、渋滞から抜けるだけで時間を要します。
時間に余裕を持って行動するか、早めに帰路につく、あえて遅くする、遠くの駐車場から歩いてくるなどの工夫が必要となります。
タクシーに乗ることも多いかもしれませんが、そちらも時間がかかってしまうことを覚えておいてください。
青森ねぶた祭は混雑しやすいので、行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださいね。
地元民に聞く!青森ねぶた祭の混雑回避方法
青森ねぶた祭の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
混雑回避方法は、苦渋の決断ですが早めに帰路につくことでしょう。
もしくは最後まで見たければ公共交通機関の利用や徒歩を検討する必要があるかと思います。
タクシーは前述したように花火大会の会場近くまで来ていますが、渋滞に巻き込まれてしまうためおすすめはできません。
30分は早く帰路につくほうが良いとは思いますが、より安全なのは1時間ほど余裕を持って行動しましょう。
自家用車の方も多いので、あえて遠くの駐車場利用もおすすめです。県外の方は徒歩圏内の宿泊先を選びましょう。
以上から、
- 1時間ほど早く帰路につく
- 遠くの駐車場利用する
- 県外の方は徒歩圏内の宿泊先を選ぶ
を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく青森ねぶた祭を楽しむことができそうです♪
知る人ぞ知る!青森ねぶた祭の穴場スポット7選!
穴場スポットとして知られているのは、
- フェリー埠頭
- ガーラモールの駐車場
- モヤヒルズ
- アスパムの展望台
- 青森慈恵会病院系列のVitaの駐車場の一角
- 入院患者限定で4階の病棟
- 合浦公園
です。
ただ距離があるところも含まれていますので花火自体は小さく見えるかもしれません。
また、ショッピングモールの駐車場は迷惑となる可能性もあり、対策を取られている可能性もあります。やはり1番楽しめるのは有料観覧席をおさえることでしょう
青森ねぶた祭の駐車場やアクセス方法
青森ねぶた祭のアクセス方法
青森ねぶた祭が開催される会場場所へのアクセス方法を紹介します。
【住所】青い海公園特設ステージ、国道4号、平和公園通り、新町通り、八甲通り
【アクセス方法】
電車:青森駅から徒歩5~20分(場所により異なる)
車:青森道青森中央ICから4km15分
【駐車場】あり/500台/1回1000円(予定)
青森ねぶた祭の駐車場情報
- パラカ青森市安方第3 26台
- パラカ青森市安方第5 15台
- リパーク安方1丁目 28台
- ザ・パーク青森安方1丁目 13台
- パーク安方1丁目第2 9台
- ザ・パーク青森安方 21台
- ザ・パーク青森安方第3 15台
- パラカ青森市安方第4 13台
- タイムズ青森安方 14台
など検索すると多くの駐車場が出てきますが、やはり近くの駐車場は早い時間帯から満車になっております。
また、台数も少ないので埋まっている可能性があります。
少し穴場としてはさくら野の立体駐車場やその他の少し離れた場所にある県営駐車場です。
【さくら野の立体駐車場】
【県営駐車場】
ただそのあたりは、地元の方々もきっと多いでしょう。
青森ねぶた祭に行くなら泊まりがおすすめ!
青森ねぶた祭の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、青森ねぶた祭はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特に終了直後は混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら
- 1時間ほど早く帰路につく
- 遠くの駐車場利用する
- 県外の方は徒歩圏内の宿泊先を選ぶ
がおすすめです!
初めて青森ねぶた祭参加しましたが、ねぶたの迫りくる迫力に大興奮でした!
今回は有料観客席で見ましたが、次回行くとしたら有料でわざわざ取らなくてもいいかなという感じでした。